投資

効率的な余剰資金の使用

平安レイサービス(2344)の自社株買い(2011.9.8)*1発行株式の7.8%をPER6.1倍の値段で購入。 以下、仮定の話。 PERが今のまま6.1倍で、毎年の利益分を全て自社株買い&償却すると仮定すれば、発行株式が毎年16%減少。つまりは一株あたりの利益が毎年19%増加する…

インヴィンシブル(8963)

弱小リート銘柄の資金繰りが非常に厳しいようです。 様子をリアルに実況中継してくれるサイト(http://blog.livedoor.jp/yuraku_love/)を観ていると、非常に面白い。しかも企業選別(投資しちゃいけないほうの企業)のためになる。 EDINET等で公開される情報だ…

競売物件が面白い

競売物件情報サイト*1で近所の競売物件を見ている。 かなり手ごろな値段で不動産が手に入る。 もし持ち家を買うとすれば(結婚したとしても社宅に住むだろうから、ありえないが)、こういう競売物件か中古物件を買うんだろうな。 今は、短期賃貸借の猶予期間が…

単調です

投資は、スタイル(ルール)を確立すれば、あとはルールに従って淡々と行うだけ。 いつ:決めた額の余裕資金が貯まったら 何に:数社の多国籍企業の株式、全世界株式をカバーするETF(コストが格安のバンガード社*1のもの)を購入。 上の2つのルールにのっとって…

資産運用計画1

何回かにわたって、現実的で実行可能な資産運用のプラン・目標・方針を書いて行きたいと思う。 まずは、生活に必要な運転資金(普通預金)をどれくらい持つべきか、を考える。 結論から言えば、現段階では40-50万もあれば十分。それ以外のお金は定期預金・証券…

家庭金融資産「活用」論

東洋経済に面白い記事があった。池上和人氏の「家庭金融資産「活用」論への違和感」という記事だ(http://www.vcasi.org/node/542)。確かにその通りだと思う。 しばしば「わが国の強みは1400兆円にも及ぶ家計金融資産が存在することであり、それを経済成…

アメリカ投資

アメリカ株に投資している。全資産の半分くらい、かなりの額を。 アメリカ株の魅力:アメリカの先行きには悲観的だが、全世界の先行きには楽観的。そういう意味で、アメリカに優良なグローバル企業が多いのが魅力。生活必需品を売っている企業なら、不況もな…

2番底

ずるずると日本株が下げている。2008.10-2009.3までの期間を一番底とするなら、これから数ヶ月は2番底になるのではないか。機会があれば、小型優良株に投資したい。 米国株もチャンスなのか?ドル建てではほとんど下げていないが、為替レート込みでは安いのか…

逃した機会

空売り関係で、いくつか インデックスホールディング(4835) 倒産もしくは大幅増資懸念のある企業 財務諸表より運転資金が大幅に足りていないことが分かる。借入金の利息支払いに運転資金の30%程度が消える。9/20に子会社の株式に担保設定されたことがEDINET…

初めて役に立った(かもしれない)EDINET

前々から倒産もしくはそれに近い状態になるとチェックしていたとある某社。有価証券報告書や決算短信で資金繰りが相当に苦しいのが分かっていた、、 一昨日、EDINET*1で某社の提出書類をチェックしていたら、某社の連結子会社の株式を含む所有有価証券に担保…

バリュー投資

興味深い株式銘柄を発見。鞘が取れるのではないか?買うべきか思案中。 事業が黒字。数年は黒字が続くと思われる。 純流動資産(流動資産-負債合計)が時価総額を20%程度上回っている。 理論的にはいつかは純流動資産以上に時価総額がなると思うし、安全性が高…

鞘取り

研究中。 個別株:同業種企業間、親会社・子会社間。RIET銘柄間等 商品:流動性に難アリ?

カンボジア・ラオス

カンボジアに初の証券取引所 5〜10社が上場へ 年内開設を目指して準備が進むカンボジア初の証券取引所(プノンペン)に上場する企業の数が、当初5〜10社程度になることが明らかになった。上場に向けた具体的な準備を進めている企業名は明らかになっていな…

街に流される血(君の血でないことを祈る)

巨大な会社といっても、倒産するときはするんだなと。政府の出資を受けて、再生を目指すようだが。 このイベントにどういう投資機会があるのか、ケーススタディーとして研究してみる。下の本を参考にして。 日記のタイトルは、下記の本で「倒産」の章につけ…

外れなし馬券

すごい案(?)が経団連から提案されている。 日本経団連は5日、低迷する株式市場を支える株価対策をまとめた。株式の買い取りを再開する銀行等保有株式取得機構が、新たに上場投資信託(ETF)を市場から購入。数年後にETFと交換できる債券(機構債)を…

百年に一度のチャンス?

年末にかけて、おそらく海外ファンドの換金売りがあって、暴落するorジリジリ値が下がるだろう。だからボーナスのかなりの部分+預金で優良株を買うことにしよう。 後ほど銘柄の選択基準はきちんと詰めるが、ざっと考えているのは以下の項目。①配当が高い(国…

黄金の羽根

私たちをとりまく世界は、大きく歪んでいます。その歪みから、必然的に、得をする人と損をする人が生まれます。本書では、制度の歪みから生じる恩恵を「黄金の天使の羽根」と呼んでいます。 と、「知的人生設計入門」という著書の中で橘玲は言っている。今の…

サブプライムショックで学んだこと

今回の暴落は本当に勉強になった。授業料もいくばくか払ったが。 ぶっちゃけ、暴落時以外投資しなくて良い。暴落が来るまでは、現金でとっとくべし。暴落はバーゲンセール、株だけでなく、FXにとっても。普段高くて買えない、優良な投資先(銘柄・通貨)を探す…

お金に働いてもらう

保有銘柄の決算発表があったらしく、ここ数日で含み益増大。ここ数日で25万くらい。バフェットやグレアムの理論の勉強に多大な時間を費やした成果が出てきた。

ちょっと毛色の違った本

M&A,会社分割,倒産,リストラなどのイベントの際に、どういう投資法があるかを記した本。このまま真似をするのは難しい。だが、こういう機会にも、アイデア次第でリスクが少なくリターンの大きい投資機会が存在するということを知った。秘訣は、観察とアイデ…

株主から訴えられないか心配

株式投資を始めて半年経つ。自分なりの視点で、どういう経営をすれば株主のために報いている会社か、ということが判断できるようになった。で、自分が勤めている会社を株主の視点から眺めてみると。。。少なくとも、株主利益という視点が無いように思う。こ…

米国株

ダウががんがんあがっている。保有銘柄のアメックス、ムーディーズも順調に上がってきている。ムーディーズがようやく含み益に転じた。めざせ、年20%の運用。

投資についての勉強、もう少し需要と供給について深く勉強する必要がありそう。とくに、農作物については供給側か。地域、気候、栽培サイクル、輸出量etc.などの要素を中心に。 はてなで「Amazon.co.jpアカデミー作品賞コンプリートセット欲しい!」ていうキャ…