高齢者の定義

以下のような記事を読んでいると、政府は、高齢者の定義を変えることで労働人口の確保や年金受給者の伸びを抑えようとしているようだ。


結構なことだ。


人は働ける限り働くべきだと思うし、働けなくなって初めて年金等の社会保障を受ける権利があると思う。

高齢者「65歳以上」見直しを=政府有識者検討会が報告書


 高齢になっても社会の第一線で活躍し続ける人が増えていることから、事実上「65歳以上」と一律的に区分している高齢者の定義を見直すよう求める報告書を政府の有識者検討会が23日、まとめた。高齢者が社会保障による各種サービスを受給するだけでなく、それらを支える側にも回ってもらう制度設計につなげる狙いがある。
 政府は報告書を基に、高齢社会における施策の基本方針を定めている「高齢社会対策大綱」の改定作業を本格化させ、5月に閣議決定する方針だ。 


時事通信 2月23日(木)17時20分配信